特定健診の結果、生活習慣病になるリスクが高い方(原則40歳以上)を対象に、生活習慣を改善することで将来の生活習慣病を未然に防ぐことを目的として3~6か月継続して実施されるサポートです。
個別支援・グループ支援・電話支援等により健保組合保健師が実施しています。
サポート費用は無料です。
健診結果に関すること、健康に関する心配事、心身の不調等、お気軽にご相談ください。
ご家族・上司・同僚・部下など、ご本人以外のことでも構いません。
個別面談、電話、メール等で実施しています。相談費用は無料です。
健康保険組合産業医による健康相談を毎月1回実施しています。
来所による対面相談の他、電話相談も可能。
予約制ではありませんが、ご希望の方は事前にお電話ください。
相談費用は無料です。
ちょっとした体の不安や心身の不調、あなたにぴったりの病院探しも。
どんなことでも、24時間いつでも気軽にご利用いただけます。
禁煙したい喫煙者を対象に次の禁煙サポート事業を実施しています。
ニコチンガムを使って、「まずは3日間たばこをやめてみる」というライトな禁煙プログラムです。通院や面談なし、チャットで相談、禁煙ガムは郵送でお送りします。
気になった方は、ぜひお気軽にチャレンジを!
費用は0円(全額健保組合が負担)、通院不要! まずは手軽にスマホで簡単!
保険診療による禁煙外来(3割の自己負担分は約20,000円)を受診し禁煙達成した加入者に対し、10,000円を上限に自己負担分を補助します。
インフルエンザの発症や重症化を防ぐためのワクチン接種に対し、接種費用の補助をしています。
被保険者および被扶養者
当年10月1日から翌年2月末まで
領収書(写)を添付のうえ、事業所(本社総務)へ速やかに申請してください
3月末まで
1,000円(1年度内1回、自己負担額が1,000円未満の場合は実費を補助)
皆さんが医療機関や調剤薬局でもらったお薬の中で、ジェネリック医薬品に切り替えた場合にどのくらい価格が安くなるのかを個人別にお知らせします。この機会にぜひジェネリック医薬品の利用をご検討ください。
ジェネリック医薬品に切り替えて安くなると見込まれる方
応急の対応に備えていただくための家庭用医薬品等を特別価格にて斡旋しています。